MENU

閉じる

閉じる

MORNING TALK

朝の心

整理整頓について

2018.07.17
朝の心

おはようございます。みなさんは、どれだけ自分で掃除をする方だと思いますか?自分の部屋は自分で掃除をします。あるいは、家族の誰かが掃除をしてくれますという人もいるでしょう。また、一言で掃除といっても、床掃除、整理整頓など幅も広いです。

その中で、今日は「整理整頓」について考えてみたいとおもいます。さぁ、皆さん自分の身の回りを見てみましょう。まだ1限目も始まっていないので自分の机の上はきれいだと思います。ただ、授業が進んでいくうちに教科書が散乱し、あるいは授業に関係のないものなどを置いてしまうことはありませんか?次は、自分の家を考えてみましょう。家の机や自分が使っている場所はどうでしょうか?ここで整理整頓できている人もいれば、「あ、やばい。かなり散らかっているかも。」と思う人もいることでしょう。特に、7月最初は試験期間だったことを考えれば、教科書や使い終わった紙などが置いたままの人もいるかもしれません。

さて、整理整頓と言うのは、散らかっていたりする場所を整えてきれいにしていくだけではなく、自分たちの気持ちの整理にもなるといわれています。今、自分には何が必要で、何が不必要なのかを考える時となるはずです。とはいっても、整理整頓が簡単に出来る時もあれば、根気強くやらなければならないときもあるでしょう。一気に整理が出来る時間があるならやってもいいと思いますが、もし、そういった時間がない場合は、まずは、少しずつでもいいので自分の身の回りを整理してみましょう。たとえば、自分の机の上を見て、必要のないものだと思うのは本棚に入れ、場合によっては処分をしてみる。今日は、「机の上」、明日は、「本棚」、明後日は...と言う風に限られた時間の中で、自分が出来る範囲でコツコツとやれば、時間は掛かるかもしれませんが確実に整理できるでしょう。そして、自分で目標も設定しているので無理なく出来るかなとも思います。整理が終わった時には部屋もスッキリし、自分の気持ちもスッキリしているかもしれません。

残すところ1学期も1週間となりました。1学期を締めくくるにあたり自分たちの身辺を整理し、気持ちとしてもスッキリした思いで夏休みを迎えるようにしてほしいなと思います。

今日の1日が皆さんにとって実りある日となりますように。

閉じる