MENU

閉じる

閉じる

MORNING TALK

朝の心

心を広げる「違い」の体験

2022.03.07
朝の心

 私が宮崎に来る前に3年間過ごしたフィリピンでは様々な国から来たサレジオ会の若い神学生や修道士たちと一緒でした。韓国、東ティモール、インドネシア、ミャンマー、インド、パキスタン、ケニア、国を挙げればきりがないですが、その中で、文化や感覚の違いを強烈に感じました。

 例えば時間についてです。集合時間に普通に遅れてくる人がいて、私はそういう人がいると自分が待たされていることにイライラしていました。でも周りの人を見るとそうイライラはしていないようでとても不思議でした。すると、インドから来たブラザーが次のような話をしてくれました。インドでは一日に何本しかしかない列車も時間通りに来たことはない。1時間遅れるのは当たり前。でもある朝、時間通りに列車が来たんだって。始発にのろうと思った男性が「時間通りなんて珍しいですね」って車掌さんに言ったら、車掌さんは笑顔で行ったんだ「なあに、これは昨日の最終列車ですよ」ってね。だから多少の遅れは遅れじゃないんだとか。

 自分が当然正しいと思っていたことが、他の国の人にとってはそうではないことがたくさんある、ということに気づいたとき、「まぁそういうものか」と自分とは違う考えを持って行動する人を認めることができるようになった、心が広くなったような気がしました。でもよく考えると、違うバックグラウンドを持ち、同じ人間は一人もいないということは同じ国の人でも同じことです。今まで自分がいかに自分の物差しで周りの人を測っていたか、心が狭かったか、と反省させられました。

 私たちはついついみんな同じだと思い込んで、同じじゃないといけないと考えがちです。才能が抜きんでていたり、周りとは違った行動をとる人は疎まれたり、非難されたり、正しい良いことをしようとしても足を引っ張られたりします。そうならないためには自分たちの狭い世界にとどまらずにいろいろな人と関わり、違う世界を知ること、そして一人一人違って当然だということを知っていくことが大切なのだと思います。

閉じる